楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年08月27日
実物!!! TEA PTT VIC-3 INTERCOM
おばんです!!ゆーでーです!!
ちょっとお仕事が忙しくなってきて、中々ゲームに参加出来てません!!泣
今回は、ずいぶん前に手に入れてたけれど記事にしていなかったものをご紹介します(*◔ڼ◔)

実物「Television Equipment Associates 社製 PTT VIC-3 INTERCOM 」です!!
いわゆるTEA PTTと言われるうちの一つですね✌(՞ਊ՞✌三✌՞ਊ՞)✌
コレを購入した当時、通信機器の勉強がおろそかのまま「実物 TEA PTT」の言葉に惹かれて勢いで購入しました。

コチラのイカしたハシゴか担架を担いでるあんちゃん…

胸元のこんな感じのPTTがものすごくカッコイイ!!!
どこの部隊とか考えず、めちゃくちゃ適当で単純な理由でチョイス(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
このときは知るよしもなかった…
通信機器の装備は、部隊や年代によって再現が難しく、泥沼化することを…

運良く米軍放出品をゲット!!!ロングなカールコード仕様です!!

正直、レプリカすっ飛ばして実物PTTを手にしたので、ディテールが良いんだか悪いんだかよく分からんのです。笑 (アホにも程がある)
MARSOCが使っているPTTに似てるんだけど、ケーブルの付け根の形状がちょっと違うなぁ。
あ、スイッチのクリック感はカチカチしてて気持ちイイです└( ^ω^ )」

裏側はお馴染み。デカいクリップが付いています。
ヘッドセットとの接続するコネクタにはNEXUSの刻印があります。

ラジオ側のコネクタは6pinアーバンですね。
ってことは陸系なのか?空系なのか??イマイチ使用する部隊が分かりません(TωT)

ケーブルにはちゃんとTEA社の銘板が付いています!!

まぁゴタクはこの辺にして、PRC-152に装着するので、コネクタのパッキンを取り出しておきます。
(パッキンを付けたままだと硬くて装着しづらい為)

そして「TEA PTT」と「PRC-152」をドッキング!!!
いやー!!この時点でもはやカッコイイぞ!!!

さらに、先日GETした「MSA Sordin レプ」とドッキング!!!
くおーーっ!!!コレだよコレ!!!カッコ良すぎる!!!
この感動は漢(おとこ)にしか分からんロマンですよ!!!
でも肝心の特小無線機「IC-4300」をまだ持っていないから、通信状態を確認出来ないという…└(└ 'ω')┘!!ギュオオオオオオン!!!!

何はともあれ、通信機器は一式揃って大満足なワケですよ!!
やっぱPTTはプレキャリに這わすとめっちゃカッコイイです┗(^o^)┛
ただ、何の部隊ですか?とか聞かれないかとビクビクしております(震え声)
もうアレですよ!!今の所「UO」って言うしかないのですよ!!笑
GOLD TEAMのパッチは見逃して下さい。笑

ただロングなカールコードが邪魔で仕方がないので、そのうちTRI.sさんに配線ショート化と特小化をお願いしようかなーっ(´へωへ`*)
そんな感じでオヤスミソ!!!
★本日のオススメの一曲★
僕は彼の作る曲が大好きです。
学生時代というか、僕の青春だったELLEGARDEN。
あの頃を思い出す様な、勝手に拳上がっちゃうような曲なんです。
SOMMER SONICでも最高のステージを見せてくれました!!
the HIATUSもカッコイイけど、僕はこっちの方が好きです。
「MONOEYES」 - 「Run Run」
ちょっとお仕事が忙しくなってきて、中々ゲームに参加出来てません!!泣
今回は、ずいぶん前に手に入れてたけれど記事にしていなかったものをご紹介します(*◔ڼ◔)
実物「Television Equipment Associates 社製 PTT VIC-3 INTERCOM 」です!!
いわゆるTEA PTTと言われるうちの一つですね✌(՞ਊ՞✌三✌՞ਊ՞)✌
コレを購入した当時、通信機器の勉強がおろそかのまま「実物 TEA PTT」の言葉に惹かれて勢いで購入しました。
コチラのイカしたハシゴか担架を担いでるあんちゃん…
胸元のこんな感じのPTTがものすごくカッコイイ!!!
どこの部隊とか考えず、めちゃくちゃ適当で単純な理由でチョイス(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
このときは知るよしもなかった…
通信機器の装備は、部隊や年代によって再現が難しく、泥沼化することを…
運良く米軍放出品をゲット!!!ロングなカールコード仕様です!!
正直、レプリカすっ飛ばして実物PTTを手にしたので、ディテールが良いんだか悪いんだかよく分からんのです。笑 (アホにも程がある)
MARSOCが使っているPTTに似てるんだけど、ケーブルの付け根の形状がちょっと違うなぁ。
あ、スイッチのクリック感はカチカチしてて気持ちイイです└( ^ω^ )」
裏側はお馴染み。デカいクリップが付いています。
ヘッドセットとの接続するコネクタにはNEXUSの刻印があります。
ラジオ側のコネクタは6pinアーバンですね。
ってことは陸系なのか?空系なのか??イマイチ使用する部隊が分かりません(TωT)
ケーブルにはちゃんとTEA社の銘板が付いています!!
まぁゴタクはこの辺にして、PRC-152に装着するので、コネクタのパッキンを取り出しておきます。
(パッキンを付けたままだと硬くて装着しづらい為)
そして「TEA PTT」と「PRC-152」をドッキング!!!
いやー!!この時点でもはやカッコイイぞ!!!
さらに、先日GETした「MSA Sordin レプ」とドッキング!!!
くおーーっ!!!コレだよコレ!!!カッコ良すぎる!!!
この感動は漢(おとこ)にしか分からんロマンですよ!!!
でも肝心の特小無線機「IC-4300」をまだ持っていないから、通信状態を確認出来ないという…└(└ 'ω')┘!!ギュオオオオオオン!!!!
何はともあれ、通信機器は一式揃って大満足なワケですよ!!
やっぱPTTはプレキャリに這わすとめっちゃカッコイイです┗(^o^)┛
ただ、何の部隊ですか?とか聞かれないかとビクビクしております(震え声)
もうアレですよ!!今の所「UO」って言うしかないのですよ!!笑
GOLD TEAMのパッチは見逃して下さい。笑
ただロングなカールコードが邪魔で仕方がないので、そのうちTRI.sさんに配線ショート化と特小化をお願いしようかなーっ(´へωへ`*)
そんな感じでオヤスミソ!!!
★本日のオススメの一曲★
僕は彼の作る曲が大好きです。
学生時代というか、僕の青春だったELLEGARDEN。
あの頃を思い出す様な、勝手に拳上がっちゃうような曲なんです。
SOMMER SONICでも最高のステージを見せてくれました!!
the HIATUSもカッコイイけど、僕はこっちの方が好きです。
「MONOEYES」 - 「Run Run」
2015年08月22日
Z-Tactical 製 MSA Sordin レプリカ
おはこんばんちみそーっ!!!!
ゆーでーですL( ^ω^ )┘
やっと!!!念願の!!!!!!アイテム!!!
ヘッドセットを購入してしましましたー!!!!

「Z-Tactical 製 MSA Sordin レプリカ」です!!
ヘッドセットと言えば、「PELTOR Comtac」とか「TCI Liberator」とか色々ありますが、
僕の中で真っ先に頭に浮かぶのは断然「MSA Sordin」なのです。
実物「MSA Sordin」は、よくヤフオクに出品されていますが、
まだヘッドセットに慣れていないのと、やっぱり金額的に高いので潔くレプリカにしました!
よくレプリカはすぐ壊れると聞きますが、まぁそれは使ってみて判断しようと思います。

購入先は、みんな大好き「MIL-FREAKS」さん。
いつも手書きのお手紙を頂くのですが、ほっこりしてて癒されます!笑

レプリカですが、しっかりとした説明書が付属しています。
いやしかし、コレ電池の取り出し方が斬新すぎて(΄◞ิ౪◟ิ‵ )笑

実物Sordinを見たこと無いですが、しっかりとした作りですね。
プラグはミリタリースタンダードです。

「Z-TAC」とデカデカと貼ってあるこのロゴはちょっと頂けないので、
同時購入した品に解決してもらいます!!

「ヘッドセット/ラジオ リアル化ステッカーセット」です!!
本当は中野WARRIORSさんの「WARRIORS ヘッドセットラベル Ver. 3」
が欲しかったのですが、あえなく売り切れにて断念(T_T)

しょうがないので、このノーブランドステッカーセットでお茶を濁します。
とはいえ、「MSA Sordin, Comtac, Liberator, U-94 PTT」と沢山付いているのでオトク!!

早速、主張しまくっていた「Z-TAC」ロゴを剥がします。
もっと素直に剥がれるかと思いきや、結構ネチョネチョに中途半端に剥がれる。笑
いつものギャツビーシートで拭いてなんとか脱脂完了!!

ミリフォトを参考にしながら、ステッカーを貼っていきます✌(՞ਊ՞✌三✌՞ਊ՞)✌

おおお!!ええ感じやんけ!!!!
WARRIORSさんのステッカーと比べるとちょっと色味が惜しいですが、
まぁパッと見良い感じに再現出来たのではないでしょうか?
あとは肝心の通信状態ですが・・・
まだ・・・
ICOMを持っていないという(΄◞ิ౪◟ิ‵ )(΄◞ิ౪◟ิ‵ )(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
くおーーーっっっ!!!続く!!!!
★本日のオススメの一曲★
お盆に行ってまいりましたSOMMER SONIC 2015 OSAKA!!!
小雨の夕暮れの中、キラーチューンをぶっ込みまくるシンガー!!!
ステージの作り込みも、ダンスもエンターティナーとして一流を感じさせてくれました!!
てか、めっちゃ歌うまかった!!!
「Ariana Grande - Break Free ft. Zedd 」
ゆーでーですL( ^ω^ )┘
やっと!!!念願の!!!!!!アイテム!!!
ヘッドセットを購入してしましましたー!!!!
「Z-Tactical 製 MSA Sordin レプリカ」です!!
ヘッドセットと言えば、「PELTOR Comtac」とか「TCI Liberator」とか色々ありますが、
僕の中で真っ先に頭に浮かぶのは断然「MSA Sordin」なのです。
実物「MSA Sordin」は、よくヤフオクに出品されていますが、
まだヘッドセットに慣れていないのと、やっぱり金額的に高いので潔くレプリカにしました!
よくレプリカはすぐ壊れると聞きますが、まぁそれは使ってみて判断しようと思います。
購入先は、みんな大好き「MIL-FREAKS」さん。
いつも手書きのお手紙を頂くのですが、ほっこりしてて癒されます!笑
レプリカですが、しっかりとした説明書が付属しています。
いやしかし、コレ電池の取り出し方が斬新すぎて(΄◞ิ౪◟ิ‵ )笑
実物Sordinを見たこと無いですが、しっかりとした作りですね。
プラグはミリタリースタンダードです。
「Z-TAC」とデカデカと貼ってあるこのロゴはちょっと頂けないので、
同時購入した品に解決してもらいます!!
「ヘッドセット/ラジオ リアル化ステッカーセット」です!!
本当は中野WARRIORSさんの「WARRIORS ヘッドセットラベル Ver. 3」
が欲しかったのですが、あえなく売り切れにて断念(T_T)
しょうがないので、このノーブランドステッカーセットでお茶を濁します。
とはいえ、「MSA Sordin, Comtac, Liberator, U-94 PTT」と沢山付いているのでオトク!!
早速、主張しまくっていた「Z-TAC」ロゴを剥がします。
もっと素直に剥がれるかと思いきや、結構ネチョネチョに中途半端に剥がれる。笑
いつものギャツビーシートで拭いてなんとか脱脂完了!!
ミリフォトを参考にしながら、ステッカーを貼っていきます✌(՞ਊ՞✌三✌՞ਊ՞)✌
おおお!!ええ感じやんけ!!!!
WARRIORSさんのステッカーと比べるとちょっと色味が惜しいですが、
まぁパッと見良い感じに再現出来たのではないでしょうか?
あとは肝心の通信状態ですが・・・
まだ・・・
ICOMを持っていないという(΄◞ิ౪◟ิ‵ )(΄◞ิ౪◟ิ‵ )(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
くおーーーっっっ!!!続く!!!!
★本日のオススメの一曲★
お盆に行ってまいりましたSOMMER SONIC 2015 OSAKA!!!
小雨の夕暮れの中、キラーチューンをぶっ込みまくるシンガー!!!
ステージの作り込みも、ダンスもエンターティナーとして一流を感じさせてくれました!!
てか、めっちゃ歌うまかった!!!
「Ariana Grande - Break Free ft. Zedd 」
2014年10月15日
THALES ハンドマイク
こんばんみそーっ\(^o^)/
もはや寒いのでヒートテック着てます。ゆーでーです。
さて、ずいぶん前に購入した特小加工済み無線機器。
「TRi.S x Toy Soldier PRC-152 Japan version G2」ですが、
なにせ特小無線もPTTもヘッドセットすらも何も持っていなかった状態で購入したので、
6094にドンガラ状態でブッ挿していました。まさに宝の持ち腐れ!!笑
それからちゃんと無線機器にも興味を持ち、自分なりに色々調べましたよ。笑
まぁ、探せばヘッドセットやPTTとかはレプリカも実物もいっぱいあって迷いますよね。
どうせ買うならちゃんとしたモノが欲しいですが、実物無線機器周辺はまーー高い!!
という事で、実物の中でも値段がお手頃なコチラを購入致しましたっっっ!!

「THALES ハンドマイク」です。
一般兵からMARSOCまで幅広く使われているみたいですね!!
放出品という事もあって、なかなかお手頃な値段で購入する事ができました。

しかも購入先で特小加工して頂けたのでラッキーでした!!(もちろんコネクタは実物のまま)
うほーーっ!!これでPRC-152にそのまま繋いでi-COM入れるだけで通信可能やー!!
(ちなみにまだi-COM持っていません。笑)

全面には、HiノイズとLowノイズを切り替えられるレバーが付いています。
使用環境によって聞こえやすい方にするそうです。通信は本体横のボタンを押してしゃべるだけ。
本体下部には2.5mmのイヤフォンジャックが付いております。

裏面にはプレキャリに固定するのに便利なクリップが付いています。
ちなみに360°回転するので、自分のお好みの角度で固定することができます!!

コネクターは6pinアーバンです。O-RINGは付いていませんでした。

ではでは、早速「PRC-152」と「THALESハンドマイク」を繋いでみたいと思います!!
さぁ運命の瞬間!!ソイヤーーーーッッッ!!!!

ドッキング完了!!!
PRC-152側も実物コネクターなので、当たり前ですが相性抜群(^w^)
O-RINGが無いと簡単に接続出来ますねー!!
うああぁぁ!!このシンプルな感じがたまんないカッコエエやん!!

6094に載っけてみましたが、やっぱり無線機器が繋がってると全体が引き締まって見えます。
うわー、でもアンテナをブレードアンテナかTCI MASTに変えたくなってきたああぁぁあ!!!

とりあえず見た目はカッコイイですが、何せまだ特小無線を持っていないので本当に問題なく通信できるかテスト出来ていないです。汗
早くi-COM4300を買わないとなぁ。。。
あとアコースティックチューブイヤフォンも手に入れたいですね!!
ぶっちゃけ純正がいいですが、あまり市場に無いのでKENWOODのやつでも買う予定です。
★本日のオススメの一曲★
イギリスのイージーコアポップパンクバンド
「Me Vs Hero」 で 「What Seems To Be The Officer Problem」
とにかく突き抜けるようなPop感が爽快です!!
夏のドライブ中にぴったりな名曲!!
そんな感じで本日はここまでっ!!おやすみそー!!!
もはや寒いのでヒートテック着てます。ゆーでーです。
さて、ずいぶん前に購入した特小加工済み無線機器。
「TRi.S x Toy Soldier PRC-152 Japan version G2」ですが、
なにせ特小無線もPTTもヘッドセットすらも何も持っていなかった状態で購入したので、
6094にドンガラ状態でブッ挿していました。まさに宝の持ち腐れ!!笑
それからちゃんと無線機器にも興味を持ち、自分なりに色々調べましたよ。笑
まぁ、探せばヘッドセットやPTTとかはレプリカも実物もいっぱいあって迷いますよね。
どうせ買うならちゃんとしたモノが欲しいですが、実物無線機器周辺はまーー高い!!
という事で、実物の中でも値段がお手頃なコチラを購入致しましたっっっ!!
「THALES ハンドマイク」です。
一般兵からMARSOCまで幅広く使われているみたいですね!!
放出品という事もあって、なかなかお手頃な値段で購入する事ができました。
しかも購入先で特小加工して頂けたのでラッキーでした!!(もちろんコネクタは実物のまま)
うほーーっ!!これでPRC-152にそのまま繋いでi-COM入れるだけで通信可能やー!!
(ちなみにまだi-COM持っていません。笑)
全面には、HiノイズとLowノイズを切り替えられるレバーが付いています。
使用環境によって聞こえやすい方にするそうです。通信は本体横のボタンを押してしゃべるだけ。
本体下部には2.5mmのイヤフォンジャックが付いております。
裏面にはプレキャリに固定するのに便利なクリップが付いています。
ちなみに360°回転するので、自分のお好みの角度で固定することができます!!
コネクターは6pinアーバンです。O-RINGは付いていませんでした。
ではでは、早速「PRC-152」と「THALESハンドマイク」を繋いでみたいと思います!!
さぁ運命の瞬間!!ソイヤーーーーッッッ!!!!
ドッキング完了!!!
PRC-152側も実物コネクターなので、当たり前ですが相性抜群(^w^)
O-RINGが無いと簡単に接続出来ますねー!!
うああぁぁ!!このシンプルな感じがたまんないカッコエエやん!!
6094に載っけてみましたが、やっぱり無線機器が繋がってると全体が引き締まって見えます。
うわー、でもアンテナをブレードアンテナかTCI MASTに変えたくなってきたああぁぁあ!!!
とりあえず見た目はカッコイイですが、何せまだ特小無線を持っていないので本当に問題なく通信できるかテスト出来ていないです。汗
早くi-COM4300を買わないとなぁ。。。
あとアコースティックチューブイヤフォンも手に入れたいですね!!
ぶっちゃけ純正がいいですが、あまり市場に無いのでKENWOODのやつでも買う予定です。
★本日のオススメの一曲★
イギリスのイージーコアポップパンクバンド
「Me Vs Hero」 で 「What Seems To Be The Officer Problem」
とにかく突き抜けるようなPop感が爽快です!!
夏のドライブ中にぴったりな名曲!!
そんな感じで本日はここまでっ!!おやすみそー!!!
タグ :THALES ハンドマイク
2014年06月03日
TRi.S x ToySoldier - PRC-152 Japan version G2
こんばんみそー!!!ゆーでーです(*^◯^*)
最近装備も少しずつ集まってきていますが、
ここいらで欲しくなってしまったのが「通信機器」です!!
しかし、僕は通信機器の事は全然分からないズブのトーシローなので
、少しばかり通信機器について勉強致しました。
サバゲーではICOM等、免許のいらない「特小無線」を使うらしいのですが、
リアル思考のブロガーさんを参考に致しますと、実際の部隊さん達が使用する無線である
「PRC-152」や「PRC-148」のレプリカのケースの中を加工して
(あるいは加工済みのケースを購入して)
ICOM等の特小無線機を中に入れて使用をされています。

その中でもリアルにこだわる方は、実物コネクターやヘッドセットやPTT等、
またまた果てしない道のりが待ち受けています!!笑
という事で、まずは通信機器のダミーケースから購入することにしたのですが、
「PRC-152」か「PRC-148」でかなり迷いまして、
とりあえずどちらも市場に在庫がほとんど無いので、入荷した方を購入することに致しました。
そして、入荷情報を小耳に挟み、先日こちらを手に入れました。
TRi.S x Toy Soldier
PRC-152 Japan version G2

こちらはTRi.S(特小工房)さんとToy Soldierが
コラボした素敵仕様のPRC-152なのであります!!!
早速開梱ワオォオオオッッ(^ν^)

中身はシンプルにPRC-152とアンテナと説明書ですね。

様々な方のブログで確認致しますと、こちらもNEW.verでございまして、
GPS無しの方をモデルアップしているみたいで、裏蓋がスマートです。

TRi.Sさんのモディファイ品なので、実物6ピンコネクタ+ライブなボリュームノブという豪華仕様になっております*\(^o^)/*
アンテナベースは芯が入っていないので、リアルタイプか付属品のアンテナベースだと思われます!!

アンテナ本体は柔らかいゴム製でグニュグニュ曲がるので、
プレートキャリアに這わせるのは楽そうですね。
アンテナ直付け状態で何かに当たっても上蓋がもげる事は無さそうです(^-^)/

表面のディテールです。
液晶パネルもなかなかの出来だと思います!!

「HARRIS®」のプリントがバッチリ!!笑

「FALCON®Ⅲ」の方も堂々とプリントっ!!!笑
トイソルが本気を出した!!笑

裏蓋のディテールです。
裏のステッカーを見ますと、元々Emerson製なのが分かります。

さて、裏蓋の4つのネジを外して分解してみましょーう!!

3つに分解出来ました。
このコンパクトなケースにICOMがスッポリ収まる訳ですね( ´ ▽ ` )ノ
スゴイ!!

特小無線の対応は、ICOM IC-4300となっております。
こちらも近いうちに手に入れないとぉおおおおぉぉ!!!

ICOMに差し込む2ピンのコネクターですが、
対応するIC-4300だと2P変換ケーブルが必要との事です。

アンテナを直付けしてみました!!!
アンテナベースの固定が甘いのか、アンテナベースをラジオペンチ等で固定しながらアンテナを取り付けないと、一緒にクルクル回ってしまいます!!笑
アンテナベースもそのうち実物に変えたいなぁ(*_*)
と、ここで問題が一つ……

ボタンを指で押し込むと、凹んで戻ってきません!!笑

オーマイシーーットォォ!!!
これは何とかしなくちゃー(*_*)

とりあえず他のブロガーの方と同じようにボタン部分を剥がして、
再度アロンアルファで接着固定致しました!!!
きっとこれで大丈夫さ(*^^*)
不器用だから、接着剤が鬼のように手に付いたよっ♪

LT6094にデフォで付いているラジオポーチに入れてみました。
そのままだと、パラコードが短くて上部が固定出来ないので、パラコードは延長致しました。

繋ぎ合わせてあるだけなので、そのうち長いパラコードで締め直します!!

やはりプレートキャリアには無線機があるとしっくりきますねV(^_^)V
とりあえず計画としては、THALESあたりのハンドマイクを導入予定です!!!
COMTACとかTEA系のPTTにも興味がありまして、
このままだと散財まっしぐらになりそうですね!!笑

ICOMを入れるのが楽しみですね!!!
今夜はこれにて。
オヤスミーーーーソ\(^o^)/
最近装備も少しずつ集まってきていますが、
ここいらで欲しくなってしまったのが「通信機器」です!!
しかし、僕は通信機器の事は全然分からないズブのトーシローなので
、少しばかり通信機器について勉強致しました。
サバゲーではICOM等、免許のいらない「特小無線」を使うらしいのですが、
リアル思考のブロガーさんを参考に致しますと、実際の部隊さん達が使用する無線である
「PRC-152」や「PRC-148」のレプリカのケースの中を加工して
(あるいは加工済みのケースを購入して)
ICOM等の特小無線機を中に入れて使用をされています。

その中でもリアルにこだわる方は、実物コネクターやヘッドセットやPTT等、
またまた果てしない道のりが待ち受けています!!笑
という事で、まずは通信機器のダミーケースから購入することにしたのですが、
「PRC-152」か「PRC-148」でかなり迷いまして、
とりあえずどちらも市場に在庫がほとんど無いので、入荷した方を購入することに致しました。
そして、入荷情報を小耳に挟み、先日こちらを手に入れました。
TRi.S x Toy Soldier
PRC-152 Japan version G2

こちらはTRi.S(特小工房)さんとToy Soldierが
コラボした素敵仕様のPRC-152なのであります!!!
早速開梱ワオォオオオッッ(^ν^)

中身はシンプルにPRC-152とアンテナと説明書ですね。

様々な方のブログで確認致しますと、こちらもNEW.verでございまして、
GPS無しの方をモデルアップしているみたいで、裏蓋がスマートです。

TRi.Sさんのモディファイ品なので、実物6ピンコネクタ+ライブなボリュームノブという豪華仕様になっております*\(^o^)/*
アンテナベースは芯が入っていないので、リアルタイプか付属品のアンテナベースだと思われます!!

アンテナ本体は柔らかいゴム製でグニュグニュ曲がるので、
プレートキャリアに這わせるのは楽そうですね。
アンテナ直付け状態で何かに当たっても上蓋がもげる事は無さそうです(^-^)/

表面のディテールです。
液晶パネルもなかなかの出来だと思います!!

「HARRIS®」のプリントがバッチリ!!笑

「FALCON®Ⅲ」の方も堂々とプリントっ!!!笑
トイソルが本気を出した!!笑

裏蓋のディテールです。
裏のステッカーを見ますと、元々Emerson製なのが分かります。

さて、裏蓋の4つのネジを外して分解してみましょーう!!

3つに分解出来ました。
このコンパクトなケースにICOMがスッポリ収まる訳ですね( ´ ▽ ` )ノ
スゴイ!!

特小無線の対応は、ICOM IC-4300となっております。
こちらも近いうちに手に入れないとぉおおおおぉぉ!!!

ICOMに差し込む2ピンのコネクターですが、
対応するIC-4300だと2P変換ケーブルが必要との事です。

アンテナを直付けしてみました!!!
アンテナベースの固定が甘いのか、アンテナベースをラジオペンチ等で固定しながらアンテナを取り付けないと、一緒にクルクル回ってしまいます!!笑
アンテナベースもそのうち実物に変えたいなぁ(*_*)
と、ここで問題が一つ……

ボタンを指で押し込むと、凹んで戻ってきません!!笑

オーマイシーーットォォ!!!
これは何とかしなくちゃー(*_*)

とりあえず他のブロガーの方と同じようにボタン部分を剥がして、
再度アロンアルファで接着固定致しました!!!
きっとこれで大丈夫さ(*^^*)
不器用だから、接着剤が鬼のように手に付いたよっ♪

LT6094にデフォで付いているラジオポーチに入れてみました。
そのままだと、パラコードが短くて上部が固定出来ないので、パラコードは延長致しました。

繋ぎ合わせてあるだけなので、そのうち長いパラコードで締め直します!!

やはりプレートキャリアには無線機があるとしっくりきますねV(^_^)V
とりあえず計画としては、THALESあたりのハンドマイクを導入予定です!!!
COMTACとかTEA系のPTTにも興味がありまして、
このままだと散財まっしぐらになりそうですね!!笑

ICOMを入れるのが楽しみですね!!!
今夜はこれにて。
オヤスミーーーーソ\(^o^)/