2015年10月28日
Emason製 Dial Liner Kit レプリカ装着!!
おはこんばんち!!ゆーでーです(^w^)/
本日は、久しぶりに「MICH 2001 レプ」をイジったのでご紹介致します!!

前回までは、「MICH 2001 レプ」の外装をクライロンで塗ったり、剥がしたり、塗ったり、剥がしたり、塗ったり剥がしたり塗ったり、剥がしたり、塗ったり、剥がしたり、・・・
してましたが、今回は内装!!

このクソみたいな付属品チンストラップ&パッドのせいで、買ったばかりなのにもかかわらずゲームで全く被ろうとも思わない可哀想なMICH君。
そんなMICH君を救うべく、このアイテムを購入しました!!


「Emason製 Dial Liner Kit レプリカ」です!!
購入先は、激安でお馴染み!!「Dress & Gun」さん。
なんか値段の割には、いっぱい色んなモン付いてお得感ありますね☜( ◠‿◠ )☞
が・・・・・しかし・・・・・・

ベルクロがベチョベチョ剥がれてるーーー(΄◞ิ౪◟ิ‵ )

なんかもう汚いーーーーー(΄◞ิ౪◟ิ‵ )

割れてるーーーーーー(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
なんか最近の大陸製はクオリティがちょっと上がってたので、油断してたわ。はい。

とりあえず気を取り直して、黒い瞬間接着剤で割れを埋めておきました。

最後に見えないとこなんで、セロテープで補強L( ^ω^ )┘ム゙ォーム゙ォー└( ^ω^ )」
これでどうにかなるっしょ!!笑

次は「MICH 2001 レプリカ」の内装を全て破棄!!笑

付属品のベルクロみたいにネチョネチョ剥がれるのはカンベンなので、
VELCRO社製のベルクロを「WARRIORS」さんで購入!!

やっぱVELCRO社のベルクロは強力に接着できるので安心です!!

ベルクロの位置はミリフォトとか見ながら調整。
さて、ダイアルライナーを装着しようとするも・・・・

前側の穴位置がもはや全然合わないので、内側のスチロールを左右少しカットし、
穴位置もデザインナイフで拡張(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
あああぁぁめんどくせーーー!!笑
さらに・・・
穴位置は合ったけど、被った際に前側の内装がハミ出る事が判明!!

マスキングテープを目安にカット!!!!

断面もキレイに切削していきます。 ああ・・・僕は何をやっていうのだろう・・・・

やっと前側がツライチになりました(☝ ՞ਊ ՞)☝
が、しかし!チンストラップを留めるナットの精度が最悪で最後まで締まらず!!
プライヤーで挟んで、無理矢理締めました(ToT)

後ろ側のツノみたいに飛び出てる部分の留め方がなかなか分からず・・・
コレ外側に織り込むんですね・・・
説明書は一切付属していないので、ハードコアモードです( ◔ ౪◔)
そして、格闘すること数時間!!!やっと組み込めました!!!!

もはや色々ありましたが、コスパは良い方だと思いますよ!!
まぁ自分で色々加工しないと厳しいと思いますけどね・・・・

さて、生まれ変わった「MICH 2001 レプ」を被ってみましたが、もう全然違います!!
ダイヤルライナーのフィット感すげぇぇー(<°>ਊ <°>)
粗悪な内装と違い、ガッチリ頭部をホールドしてくれます!!
全然ズレません!!

あ、ヘッドセットを併用する場合、このサイドパッドが邪魔になるので外して被っています。


付属品のチンストラップでは、ヘッドセットと干渉してうまく被れなかったのですが、
このチンストラップはヘッドセットをうまく避けてくれるので、安心して被れますね(☝ ՞ਊ ՞)☝

本当にこのダイアル調節はラクです。もはやこれ以外は被りたくないわー。

そんな感じで、「MICH 2001 レプ」は次回のゲームから被ってこうと思います!!
後はストロボやらNVGやらO2ストラップとかも欲しい・・・・
おやすみそ!!!
★本日のオススメの一曲★
今年のSUMMER SONICの中でも、異彩を放ったステージを見せてくれました。
彼女たちのパフォーマンスはもちろんの事、バックバンドがクッソヤバイ!!!
アイドルなのか何なのか・・・そんな事はそうでも良くなります。
もう一度観たいなぁ。
BABYMETAL - メギツネ
本日は、久しぶりに「MICH 2001 レプ」をイジったのでご紹介致します!!
前回までは、「MICH 2001 レプ」の外装をクライロンで塗ったり、剥がしたり、塗ったり、剥がしたり、塗ったり剥がしたり塗ったり、剥がしたり、塗ったり、剥がしたり、・・・
してましたが、今回は内装!!
このクソみたいな付属品チンストラップ&パッドのせいで、買ったばかりなのにもかかわらずゲームで全く被ろうとも思わない可哀想なMICH君。
そんなMICH君を救うべく、このアイテムを購入しました!!

「Emason製 Dial Liner Kit レプリカ」です!!
購入先は、激安でお馴染み!!「Dress & Gun」さん。
なんか値段の割には、いっぱい色んなモン付いてお得感ありますね☜( ◠‿◠ )☞
が・・・・・しかし・・・・・・
ベルクロがベチョベチョ剥がれてるーーー(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
なんかもう汚いーーーーー(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
割れてるーーーーーー(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
なんか最近の大陸製はクオリティがちょっと上がってたので、油断してたわ。はい。
とりあえず気を取り直して、黒い瞬間接着剤で割れを埋めておきました。
最後に見えないとこなんで、セロテープで補強L( ^ω^ )┘ム゙ォーム゙ォー└( ^ω^ )」
これでどうにかなるっしょ!!笑
次は「MICH 2001 レプリカ」の内装を全て破棄!!笑
付属品のベルクロみたいにネチョネチョ剥がれるのはカンベンなので、
VELCRO社製のベルクロを「WARRIORS」さんで購入!!
やっぱVELCRO社のベルクロは強力に接着できるので安心です!!
ベルクロの位置はミリフォトとか見ながら調整。
さて、ダイアルライナーを装着しようとするも・・・・
前側の穴位置がもはや全然合わないので、内側のスチロールを左右少しカットし、
穴位置もデザインナイフで拡張(΄◞ิ౪◟ิ‵ )
あああぁぁめんどくせーーー!!笑
さらに・・・
穴位置は合ったけど、被った際に前側の内装がハミ出る事が判明!!
マスキングテープを目安にカット!!!!
断面もキレイに切削していきます。 ああ・・・僕は何をやっていうのだろう・・・・
やっと前側がツライチになりました(☝ ՞ਊ ՞)☝
が、しかし!チンストラップを留めるナットの精度が最悪で最後まで締まらず!!
プライヤーで挟んで、無理矢理締めました(ToT)
後ろ側のツノみたいに飛び出てる部分の留め方がなかなか分からず・・・
コレ外側に織り込むんですね・・・
説明書は一切付属していないので、ハードコアモードです( ◔ ౪◔)
そして、格闘すること数時間!!!やっと組み込めました!!!!
もはや色々ありましたが、コスパは良い方だと思いますよ!!
まぁ自分で色々加工しないと厳しいと思いますけどね・・・・
さて、生まれ変わった「MICH 2001 レプ」を被ってみましたが、もう全然違います!!
ダイヤルライナーのフィット感すげぇぇー(<°>ਊ <°>)
粗悪な内装と違い、ガッチリ頭部をホールドしてくれます!!
全然ズレません!!
あ、ヘッドセットを併用する場合、このサイドパッドが邪魔になるので外して被っています。
付属品のチンストラップでは、ヘッドセットと干渉してうまく被れなかったのですが、
このチンストラップはヘッドセットをうまく避けてくれるので、安心して被れますね(☝ ՞ਊ ՞)☝
本当にこのダイアル調節はラクです。もはやこれ以外は被りたくないわー。
そんな感じで、「MICH 2001 レプ」は次回のゲームから被ってこうと思います!!
後はストロボやらNVGやらO2ストラップとかも欲しい・・・・
おやすみそ!!!
★本日のオススメの一曲★
今年のSUMMER SONICの中でも、異彩を放ったステージを見せてくれました。
彼女たちのパフォーマンスはもちろんの事、バックバンドがクッソヤバイ!!!
アイドルなのか何なのか・・・そんな事はそうでも良くなります。
もう一度観たいなぁ。
BABYMETAL - メギツネ