スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年10月01日

次世代M4を塗装しよう!!【ロア編】

こんばんみそー!!ゆーでーです!!

今夜ついに完結!!塗装シリーズ最終夜!!

前回は「次世代M4を塗装しよう!!【アッパー編】」をお送り致しましたが、
本日は「次世代M4を塗装しよう!!【ロア編】」をご紹介したいと思います。



ロアフレーム、アッパーフレーム共にクライロンスプレーで塗装し、ラッカー薄め液で塗装を剥がしてきましたが、トライ&エラーを繰り返しながらついに完成致しました!!

塗装前と比べて、かなりリアルな現場感が出たので非常に満足しております(^w^)/


まずは、ロアフレームからメカボを抜き取って分解完了です。
毎回ここまで分解するの意外とメンドクサイです。笑



まずロアフレームを塗装する前に消したいモノが……



そう。「MADE IN JAPAN」「TOKYO MARUI」「ASGK」の刻印です。
この刻印があるだけで、一気にエアガンっぽさ全開であります!!(まぁエアガンなんだからいいんだけど。笑)

これをどーしても消したい!!!



という事で黒い瞬間接着剤くんのご登場です。接着剤のくせに地味に高いです。

こいつは硬化時間が遅く、固まった後はパテみたいに削り取れるということで、
今回みたいな刻印消しにはうってつけな奴なんです。イケメンで良い奴なんです。



こやつを刻印にモリモリと塗りつけます。どうせ削るから多めに垂らします。



3時間位待ちましたが、あんま硬化しやへんやん!!!なんやねん!!!笑
完全に調子こいて塗りすぎた奴です。あちゃ~。

もうラチが明かないので、半乾きのままデザインナイフで余計な部分をそぎ落としてやりました!!
接着剤と僕との絶対負けられない戦いなんです!!!
ハハッァア!!!!勝った!!!接着剤に勝った!!!金メダルやー!!!



そぎ落とした部分紙やすりスリスリします。213回くらいスリスリしました。(数えてないやろ)

うし。これで下ごしらえは完了です!!



心配性の僕は接着剤を盛った所が剥がれるのが怖いので、メタルプライマーを吹き付けました。



それでは、クライロンカーキを吹き付けていきますよー!!!
コードラベルシートは貼ったままで塗ります。ワイルドシングスにいきます。



ちょいと真剣にというか、まじめに塗りすぎました。もっと適当でも良かったのかも。



ここからいつものラッカー薄め液塗装を剥がしていきます!!
なるべく奥まった方は拭き取らずに、カドが立っている箇所平たい箇所を拭き取りました。



一見エアガン刻印が綺麗に消えたようにみえますが、メタルプライマーが失敗だったのか、
消したい刻印の部分ドロドロ溶け出してしまいました(ToT)

こりゃイカンと思い、再度クライロンを吹き付けて誤魔化しましたが、刻印部分がボコボコに。泣

もうどうにもならん!( '◎ω◎')
と投げやりになりそうでしたが、紙ヤスリで削ったらマシになりました!!ワオ!!!



忘れずにグリップクライロンカーキで薄く塗装しました。もうちょい薄くても良かったかも。

最後に各パーツを組み込んで、ついに完成です!!!



ワオッ!!スーパーアメイジングファッ○ンオーサム!!
じゃないですか!!!!これはアメリカ男子達も空いた口がふさがらないでしょう!!

何度か大失敗もしましたが、最終的には満足のいく仕上がりになりました(^q^)/
これからゲームで使ったりして、塗装がどんな感じで剥がれていくのかも楽しみです!!

クライロンカーキは本当に手に入りにくいですが、
また入手出来たら何かしら塗装をチャレンジしてみようと思います。

塗装シリーズは一先ず完結!!!という事で!!!

本日はここまで。おやすみそーーーーー!!!!





  


Posted by Yuuudeee at 22:27Comments(0)SOPMOD M4(次世代)