2014年09月03日
次世代M4 ダミーボルト塗装
こんばんみそみそっ!!ゆーでーです!!
今回は、次世代M4のダミーボルトを塗装をしてみました。
単純な作業で質感も向上出来るのでオススメです(^w^)/

少し前に「次世代M4 ダミーボルトプチカスタム」をご紹介致しました。
このカスタムは単純にダミーボルトをヤスリで削っただけで、後処理は特にしませんでした。
湿気の多い夏を超えた9月のジャストナウ・・・・・ 問題発生です。

ダミーボルトめっちゃサビとるやんけ!!汗
確かに削りっぱなしで金属の地肌見せたままだからそうなりますよねー。笑

という事で、今回の目的は「サビないようにする」為にダミーボルトを塗装したいと思います。
用意したスプレーは2種類。
・MR.HOBBY Mr.METAL PRIMER (B-504)
・TAMIYA COLOR NATO BLACK つや消し (TS-63)
それでは、ダミーボルトを取り外します。

とりあえず分解。ダミーボルトを取り外す為に、チャージングハンドルのユニットごと外します。
各パーツがバラバラにならないように、そーっとダミーボルトだけ外します。

分解完了。結構サビが出てきてますねー!!この段階で気づいて良かった。
ちくしょー、せめてクリアーでも吹いておけば。。。

まずは240番のヤスリでサビをキレイに落とします。

サビ落とし完了!!これで本来の輝きを取り戻しました(^q^)
そして塗装する前に中性洗剤で脱脂をしました。

次にサビ止め&塗料を剥がれにくくする為の下地として、MR.HOBBY Mr.METAL PRIMERをダミーボルトに吹きつけます。

ちなみにプライマーの色はクリアーなので、シルバーのダミーボルトが気に入ってる方はここで終わっても良さそうですね。
しかしシルバーのダミーボルトだと民間っぽいので、今回はもう少し塗装します。


お次は、TAMIYA COLOR NATO BLACK つや消しを吹き付けていきます。

しかし夜に塗装するもんじゃないですな!!笑
ちゃんと塗れているか分かり辛いわ!!

そして塗料が乾いたら塗装完了!!いい感じにマットな質感になりました!!

早速、塗装したダミーボルトを次世代M4に組み戻していきます。

完成でーす!!
単純にダミーボルトを塗装しただけですが、やっぱりMk18 mod.1(風)といえば特殊部隊なので、マットブラックなボルトが似合いますねー(^w^)/
そしてチャージングハンドルを何回か動かしてみましたが、厚めに塗料を塗ったおかげで今のところダミーボルトが剥げる気配はありません。

少し青みがかったボルトがめちゃめちゃカッコイイです!!
正直タミヤスプレーがどのくらい塗膜が厚いのか分かりませんが、低予算で質感も向上して大満足な見た目になりました(^ω^)
安っぽいダミーボルトの質感が気になる方は是非トライしてみてはいかがでしょうか?
長くなりましたが、今回はこれにて終了です!!おやすみそー!!!
今回は、次世代M4のダミーボルトを塗装をしてみました。
単純な作業で質感も向上出来るのでオススメです(^w^)/
少し前に「次世代M4 ダミーボルトプチカスタム」をご紹介致しました。
このカスタムは単純にダミーボルトをヤスリで削っただけで、後処理は特にしませんでした。
湿気の多い夏を超えた9月のジャストナウ・・・・・ 問題発生です。
ダミーボルトめっちゃサビとるやんけ!!汗
確かに削りっぱなしで金属の地肌見せたままだからそうなりますよねー。笑
という事で、今回の目的は「サビないようにする」為にダミーボルトを塗装したいと思います。
用意したスプレーは2種類。
・MR.HOBBY Mr.METAL PRIMER (B-504)
・TAMIYA COLOR NATO BLACK つや消し (TS-63)
それでは、ダミーボルトを取り外します。
とりあえず分解。ダミーボルトを取り外す為に、チャージングハンドルのユニットごと外します。
各パーツがバラバラにならないように、そーっとダミーボルトだけ外します。
分解完了。結構サビが出てきてますねー!!この段階で気づいて良かった。
ちくしょー、せめてクリアーでも吹いておけば。。。
まずは240番のヤスリでサビをキレイに落とします。
サビ落とし完了!!これで本来の輝きを取り戻しました(^q^)
そして塗装する前に中性洗剤で脱脂をしました。
次にサビ止め&塗料を剥がれにくくする為の下地として、MR.HOBBY Mr.METAL PRIMERをダミーボルトに吹きつけます。
ちなみにプライマーの色はクリアーなので、シルバーのダミーボルトが気に入ってる方はここで終わっても良さそうですね。
しかしシルバーのダミーボルトだと民間っぽいので、今回はもう少し塗装します。
お次は、TAMIYA COLOR NATO BLACK つや消しを吹き付けていきます。
しかし夜に塗装するもんじゃないですな!!笑
ちゃんと塗れているか分かり辛いわ!!
そして塗料が乾いたら塗装完了!!いい感じにマットな質感になりました!!
早速、塗装したダミーボルトを次世代M4に組み戻していきます。
完成でーす!!
単純にダミーボルトを塗装しただけですが、やっぱりMk18 mod.1
そしてチャージングハンドルを何回か動かしてみましたが、厚めに塗料を塗ったおかげで今のところダミーボルトが剥げる気配はありません。
少し青みがかったボルトがめちゃめちゃカッコイイです!!
正直タミヤスプレーがどのくらい塗膜が厚いのか分かりませんが、低予算で質感も向上して大満足な見た目になりました(^ω^)
安っぽいダミーボルトの質感が気になる方は是非トライしてみてはいかがでしょうか?
長くなりましたが、今回はこれにて終了です!!おやすみそー!!!
Posted by Yuuudeee at 00:29│Comments(0)
│SOPMOD M4(次世代)